今年度の依頼数が1000件を超えました!
- まちのよろず屋
- 2020年12月18日
- 読了時間: 2分
毎日寒い日が続いております。
よろず屋では、9月以降、相談・依頼件数が右肩上がりで増加しています。
相談だけでなく「初めて利用される」登録者も多く、そのほとんどは専門機関やマンションの管理事務所、住民からの紹介が多いのが現状傾向となっています。
さて、令和2年度が始まる4月には、1年間で1000件の相談・依頼が入るぐらいまで、活動の認知も広げよう!と1つの目標を立てて取り組んできたのですが、既に12月上旬の段階でその1000件を超えました。
11月は1か月で184件。
12月はおそらく200件を超えるペース。
新型コロナウイルスの影響は、地域や社会を大きく変化させ、住民の生活も変化しました。
『まちのよろず屋』でも4月・5月・8月と、第一波と二波の時に一部活動を自粛しましたが、それ以降にぐんと相談が増加しているのは、やはりコロナ禍での様々な我慢や無理が出てきているのではないか?と感じています。
もちろん件数だけの話では全くないのですが、
やはりこの動き(声)は、まだその一部に過ぎない。そして限られたエリアでこの数。
おそらく同等の状況は市内全体でもあると考えると、どれだけの声が隠れているのか。
そこに行政・社協もしっかり向き合い、取り組む事を考えていく必要があると強く思います。
ということで活動サポーター、随時大募集中です。
一緒にお手伝い頂ける方は、是非ご連絡ください(^^)
Comments